Pages

Wednesday, June 24, 2020

梅雨時のみ飛ぶ希少種のチョウ「キマダラルリツバメ」 朝来市職員が捕獲 - 神戸新聞

 兵庫県立大大学院地域マネジメント研究科(豊岡市)に出向している同県朝来市職員波多野哲哉さん(45)がこのほど、梅雨の時期にだけ飛ぶ希少種のチョウ「キマダラルリツバメ」を同市山東町迫間の道路脇で捕獲した。波多野さんは「これまで市内で収集した83種の中でもずばぬけて珍しい。朝来市の環境の豊かさを再認識した」と話す。

 幼虫はアリから餌をもらう珍しい種類で、羽を広げた長さは4センチ程度。主に北近畿や山陰地方に生息するが、森林開発などで数が減っており、兵庫県版レッドデータブックでは「絶滅の危機が増大している」とされるBランクに指定されている。

 朝来の自然環境について研究する波多野さんが22日、別のチョウを採集していて偶然発見した。植物や昆虫に詳しい服部保・県立大名誉教授(72)は「狙って探しても見つかる種類ではない。近い将来絶滅する可能性が高い」と話している。(竜門和諒)

Let's block ads! (Why?)



"のみ" - Google ニュース
June 24, 2020 at 01:30PM
https://ift.tt/2B6Z7Cp

梅雨時のみ飛ぶ希少種のチョウ「キマダラルリツバメ」 朝来市職員が捕獲 - 神戸新聞
"のみ" - Google ニュース
https://ift.tt/2H9n37t
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment