Pages

Wednesday, August 19, 2020

仏教の始まり彩った瓦を展示 みよし市歴史民俗資料館 - 中日新聞

展示されている古代の瓦=みよし市三好町の市歴史民俗資料館で

展示されている古代の瓦=みよし市三好町の市歴史民俗資料館で

  • 展示されている古代の瓦=みよし市三好町の市歴史民俗資料館で

 七〜八世紀ごろに寺などの瓦を焼いていた、みよし市福谷町の「下(くだ)り松瓦窯(まつがよう)」の出土品や、西三河地区の古代の瓦を集めた特別展が、同市歴史民俗資料館で開かれている。九月二十七日まで。

 豊田市郷土資料館に保管されている瓦を中心に約百点を展示。軒先に使う「軒丸瓦(のきまるがわら)」にはハスの花などをモチーフにした文様が付けられるが、下り松瓦窯では、西三河地区で主流だった文様よりも複雑なデザインの「複弁蓮華文(ふくべんれんげもん)」の瓦が見つかっている。飛鳥四大寺の一つ、川原寺(奈良)の瓦の文様と似ており、当時の中央当局との結び付きが推測される。

 下り松瓦窯で焼かれた軒丸瓦の木型「范(はん)」と同じ范で作ったとみられる瓦は、豊田市の伊保白鳳寺(保見町)と勧学院文護寺(寺部町)の遺跡からも見つかっており、寺同士の関係性も読み解けるという。

 資料館の学芸員平井義敏さん(40)は「昔の寺に関わる窯跡がみよしにもあった。この地域の仏教の始まりを想像しながら見てほしい」と話した。入場無料。(生津千里)

関連キーワード

Let's block ads! (Why?)



"始まり" - Google ニュース
August 19, 2020 at 08:11PM
https://ift.tt/2Yk0g1X

仏教の始まり彩った瓦を展示 みよし市歴史民俗資料館 - 中日新聞
"始まり" - Google ニュース
https://ift.tt/38cK3yk
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment