東日本大震災9年、現場から④
「奇跡の一本松」を背に笑顔で写真におさまる男性たち。その姿を横目に、散歩中の女性(65)は記者につぶやいた。
「あの人たちが少しでも津波を学んでくれたら、それでいい。それが一歩じゃねぇのかな」
震災で1559人が亡くなった岩手県陸前高田市に昨年9月、「東日本大震災津波伝承館」がオープンした。連日観光バスが立ち寄り、来館者はすでに12万人を超えた。でも、数百メートルの距離に住む女性(55)は、同じ敷地内にある道の駅に買い物には行っても、伝承館には入らない。
「あのときの体験だけで、もう十分。できれば思い出したくない」。9年前のあの日、高台から津波にのみ込まれていく街を見た。自宅も跡形もなく流された。
「これ以上、被災者を傷つけるのはどうか」。開館前、展示内容を検討する場でも、そんな意見が有識者から出ていた。
拡大する昨年9月にオープンした東日本大震災津波伝承館=2020年2月26日午後、岩手県陸前高田市、小玉重隆撮影
市街地が丸ごと消えた市の中心部では、6メートル以上のかさ上げが進み、大型商業施設に人も行き交うが、それ以上に空き地が目立つ。202人の行方はいまも分かっていない。
それでも館内には、三陸の街をのみ込む7分に及ぶ津波の映像が流され、屋根がひしゃげた消防車の実物が展示された。
- 伝承に向き合う
- 伝承館の解説員には、何度も見てきた津波の映像に立ちすくみそうになる人もいます。それでも語り続ける理由とはーー。
〈一人が自宅に戻ってしまい、…
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
"のみ" - Google ニュース
March 09, 2020 at 07:00PM
https://ift.tt/38y7d1r
友人のみ込んだ7分の津波映像、週3日解説 葛藤の先に - 朝日新聞
"のみ" - Google ニュース
https://ift.tt/2H9n37t
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment