Pages

Monday, May 13, 2024

美ヶ原高原で観光シーズンの始まりを告げる開山祭|NHK 長野県のニュース - nhk.or.jp

県の中央部にある標高およそ2000メートルの美ヶ原高原で観光シーズンの始まりを告げる開山祭が行われました。

松本市と上田市、それに長和町にまたがる標高およそ2000メートルの美ヶ原高原は、晴れた日だと北アルプスから富士山まで360度の雄大な景観を望める人気の観光地です。
13日はあいにくの雨の天気のなか、高原にある道の駅で開山祭が行われ、自治体や観光業界の関係者などおよそ50人が今シーズンの安全を願う神事を行いました。
続いて、松本市の臥雲義尚市長が、「高原の美しい自然や眺望をアピールして観光客増加につなげたい」とあいさつしました。
このあと、参加者たちは四斗だるを開け本格的な観光シーズンの始まりを祝っていました。
松本市によりますと、ことしに入って先月末までに美ヶ原高原を訪れた人は速報値でおよそ2万8900人と、去年の同時期に比べ4000人ほど増えていて、これからのシーズンはさらなるにぎわいが期待されているということです。
高原の宿泊施設などでつくる美ヶ原高原観光協議会の小澤正寛会長は、「コロナが収まりことしは通常どおりの営業ができるのでより多くの人に来てもらいたい。北アルプスの山々や放牧される牛など高原ならではのすばらしい景色を楽しんでほしい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 美ヶ原高原で観光シーズンの始まりを告げる開山祭|NHK 長野県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/zrWEulB

No comments:

Post a Comment