Pages

Tuesday, August 3, 2021

Google、スマホ「Pixel 6/6 Pro」を今秋発売、独自開発のSoC「Tensor」搭載 - マイナビニュース

asikjost.blogspot.com

米Googleは8月2日(現地時間)、スマートフォン「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」を今秋に発売すると発表した。独自開発のSoC「Tensor」を搭載し、AIおよび機械学習の活用を拡大。メインカメラを強化する。その他の機能、スペックや価格など詳細は"Made by Google"のホリデーシーズン向け製品の発表時に公表する。

写真やビデオの加工・整理、画像認識、音声認識、リコメンデーション、セキュリティなど、モバイルデバイスの利便性や安全性を高めるAIや機械学習の活用が拡大している。以前はクラウドにデータを送って処理していたが、ユーザーのプライバシーを保護し、レスポンスを高められるようにデバイス内で処理する"オンデバイスインテリジェンス"へと移行しており、プロセッサのAIエンジンへの要求が高まっている。

「AIファースト」を掲げるGoogleは既存のモバイル向けSoCでは同社が思い描く体験を十分に実現できないと感じ始めており、「私達の最も革新的なAIや機械学習をPixelユーザーに提供できるように、モバイル向けのテクノロジープラットフォームの構築に着手しました」とRick Osterloh氏(デバイス&サービス担当シニアバイスプレジデント)は述べている。同社は機械学習向けのソフトウェアライブラリを「TensorFlow」、深層学習用のプロセッサを「Tensor Processing Unit」(TPU)という名称で提供している。

TensorはモバイルTPUとしてコンピューティングリソースを単純に追加するのではなく、Pixelスマートフォンならではの体験を実現するようにカスタマイズされているという。例えば、Googleのコンピューテーショナルフォトグラフィー・モデルに最適化されており、Tensorとの組み合わせで全く新しい撮影機能が可能になることに加えて、今ある機能も向上する。セキュリティ面ではTitan M2を搭載、Tensorのセキュリティコアと共に既存のスマートフォンよりも多重なハードウェアセキュリティを実現する。

Pixel 6/6 Proではリアカメラのセンサーとレンズが大幅に強化される。Pixel 5やPixel 4aが備えるような四角いスペースに収まらないため、カメラユニット部分がカメラバーになる。The Vergeによると、Pixel 6 Proは、広角、超広角、4倍光学ズームの望遠の3眼カメラ。Pixel 6は広角と超広角の2眼カメラだ。

GoogleはPixel 4シリーズからPixel 5にかけてミッドレンジのモデルに軸足を移していたが、The VergeのインタビューでOsterloh氏は、Pixel 6 Proがハイエンドを超えるウルトラハイエンドと呼べるような初のPixelスマートフォンになると述べている。6 Proは6.7インチのQHD+ディスプレイで120Hzリフレッシュレート。スクリーンのエッジがわずかにカーブしている。本体にはポリッシュ仕上げされたアルミニウムを採用する。Pixel 6は6.4インチ、FHD+ディスプレイで90Hzリフレッシュレート。スクリーンはフラット。本体はマット仕上げのアルミニウム。

米Alphabetが7月27日に行った2021年4〜6月期決算の会見においてGoogleのCFOであるRuth Porat氏(最高財務責任者)が、ホリデーシーズン向けの製品発売をサポートするために今年下半期に通常よりも多くの販売・マーケティング費用を集中させる計画を明らかにしていた。今年6月には米ニューヨークに直営ストアをオープンさせるなど、同社は"Made by Google"の取り組みを強化している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Google、スマホ「Pixel 6/6 Pro」を今秋発売、独自開発のSoC「Tensor」搭載 - マイナビニュース )
https://ift.tt/2WPoMdo
科学&テクノロジー

No comments:

Post a Comment