Pages

Tuesday, July 28, 2020

鈴木大介九段(46)は四間飛車、藤井聡太棋聖(18)は居飛車穴熊の布陣 B級2組3回戦始まる(松本博文) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

 7月29日。東京・将棋会館において第79期順位戦B級2組3回戦▲藤井聡太棋聖(18歳)-△鈴木大介九段(46歳)戦が始まりました。

 対局がおこなわれるのは将棋会館で一番格の高い、特別対局室です。

 9時30分頃。藤井棋聖が姿を見せました。タイトル獲得で席次5位となった藤井棋聖。床の間を背にして、上座に着きます。

 藤井棋聖は黒い鞄から扇子を取り出し、座布団の前に置きます。開いていないので確認はできませんが、おそらくはいつも使っている、師匠・杉本昌隆八段が揮毫した扇子と推測されます。

 9時42分頃、鈴木九段も入室。両対局者ともに席に着きました。

 駒の並べ方は、藤井棋聖はメジャーな大橋流。対して鈴木九段は比較的少数派の伊藤流です。

 対局が始まる前、鈴木九段は扇子をあおぎます。手にしていた扇子は愛弟子の梶浦宏孝六段揮毫の扇子でした。「百雑碎」(ひゃくざっさい、百雑を砕く)という禅の言葉が書かれているようです。

 梶浦六段は現在、竜王戦本戦で快進撃を続けています。

 鈴木九段は1999年に竜王戦本戦を勝ち抜き、七番勝負に登場しました。弟子の梶浦六段も師匠に続くことができるでしょうか。

 勝ち続ける棋士のスケジュールが大変になるのが、将棋界の定跡です。現在C級2組に所属する梶浦六段の対局日程も変更が発表されました。

 藤井棋聖もまた、王位戦七番勝負第3局の日程とB級2組3回戦一斉対局の日程が重なったため、前倒しで本日の対局となりました。

 本局の記録係は広森航汰三段(19歳、中座真七段門下)。広森三段は北海道旭川市出身で、札幌でおこなわれた王位戦第2局でも記録係を務めていました。

 対局開始の合図は、タイトル戦では立会人、将棋会館の普段の対局では記録係が発します。

「それでは時間になりましたので、藤井先生の先手番でよろしくお願いします」

 定刻10時、広森三段がそう告げて、両対局者は「お願いします」と一礼。対局が始まりました。

 藤井棋聖はまず、あらかじめグラスに注いでいた冷たいお茶を飲みます。そして2筋の歩を手にして、初手に飛車先を突きました。

 サウスポーの鈴木九段。左手で3筋の歩を手にして、角道を開けます。

 5手目、藤井棋聖が右側の銀を上がったところで、報道陣は退出します。藤井九段は紺色のスーツの上着を脱ぎ、半袖シャツ姿となりました。

 8手目。鈴木九段は四間飛車に振りました。鈴木九段や久保利明九段、そして鈴木九段の師匠である大内延介九段(1941-20147)といった振り飛車党の名棋士には左利きという共通点があります。

大内延介九段
大内延介九段

 大内門下の鈴木九段は1986年、田村康介七段は1987年に小学生名人戦で優勝しています。両者ともに早熟の早見え早指しタイプです。

 棋界有数の早指しの名手として知られる鈴木九段。中盤で惜しみなく時間を使うスタイルで知られる藤井棋聖と、どこまで消費時間の差がつくのも本局の注目ポイントでしょう。

 25手目。藤井棋聖は盤面左隅の香をひとつ上げました。以下は穴熊に組んでいます。

 28手目。鈴木九段は銀冠に組みます。居飛車穴熊に組ませて堂々と戦うのが鈴木流で、この形のスペシャリストでもあります。

 36手目、鈴木九段が4筋の歩を突いたところで、藤井棋聖はさっそく熟考に沈みます。そして31分を使って、金を寄せて穴熊を固めました。消費時間の通計は藤井54分、鈴木16分と、早くも差がついています。

 B級2組順位戦の持ち時間は6時間(チェスクロック使用)。昼食休憩、夕食休憩をはさんで、通例では夜に終局となります。

Let's block ads! (Why?)



"始まり" - Google ニュース
July 28, 2020 at 07:19PM
https://ift.tt/30Zdhyb

鈴木大介九段(46)は四間飛車、藤井聡太棋聖(18)は居飛車穴熊の布陣 B級2組3回戦始まる(松本博文) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"始まり" - Google ニュース
https://ift.tt/38cK3yk
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment