Pages

Sunday, June 20, 2021

Clubhouseは始まりにすぎない!ポスト音声SNSを紐解く4つのキーワード - @DIME

@DIME記事の中から音声SNSに関する記事3本を厳選して紹介。

音声SNSの活況がもたらす〝新しい声文化〟誕生の動き

すでに音声SNSのピークは過ぎたという意見もあるが、SNSなどの最新事情に詳しい未来予報代表・宮川麻衣子さんは懐疑的だ。 「音声SNS隆盛の立役者である『Clubhouse』でさえ、現状は発展途上。日本で注目を集め始めたのは2021年1月下旬くらいだったと記憶していますが、実は本国アメリカで話題になったのも同じ頃。テスラ社の最高経営責任者であるイーロン・マスクが『Clubhouse』で公式インタビューを行なったことがきっかけだといわれています。

【参考】https://dime.jp/genre/1132910/

課題共有、セッション、匿名相談、VR、ポスト音声SNSを紐解く4つのキーワード

ambr

音声SNSの活況によって、コミュニケーションの形は確実に変わりつつある。では、次にヒットするSNSとは何か? 音声SNSのヒットから紐解いた4つのキーワードをもとに、注目のSNSを紹介しよう。

【参考】https://dime.jp/genre/1132915/

「Clubhouse」はなぜヒットしたのか?音声SNSの躍進を支える4つのキーワード

ゆるい雑談感

アーリーアダプターの大量ツイートで『Clubhouse』が大ブレーク。これをきっかけに音声SNSシーンが爆発的な盛り上がりを見せている。ヒットの背景と『Clubhouse』が業界とユーザーにもたらした影響、そして次世代を担うSNSとは? 有識者に話を聞いた。

【参考】https://dime.jp/genre/1132784/

構成/DIME編集部

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Clubhouseは始まりにすぎない!ポスト音声SNSを紐解く4つのキーワード - @DIME )
https://ift.tt/2UaZx3K

No comments:

Post a Comment