12月特集は「こんなはずじゃなかった…コロナの1年」。2020年は新型コロナウイルスに振り回されたが、大学生の皆さんは1年間をどう過ごしただろう。 【画像】深刻な悩みが寄せられている「コロナ中退119番」 オンライン授業主体でいわゆるキャンパスライフが楽しめないというだけでなく、中には、外出自粛などでアルバイトで稼げない、学費を払ってくれていた両親の収入が減ったなど経済的な問題を抱える大学生もいることだろう。 今回は、現実的な問題として「中退」を検討せざるを得ない大学生に、相談窓口があることをお伝えしたい。
中退相談の窓口「コロナ中退119番」
その相談窓口は、就職支援事業を展開する企業「ジェイック」が5月に立ち上げた「コロナ中退119番」という試み。進路や中退などに関する悩みについて、実際のキャリアアドバイザーが相談・情報収集に応じてくれるサービスだ。 電話かウェブの専用フォームから申し込むことができ、いずれも無料。キャリアアドバイザーは年間で400人以上の中退者の相談を受けている経験から、アドバイスをしてくれるという。 大学生からはどのような悩みが寄せられているのだろう。中退となると、その後の人生にも影響がでかねないが、どんなアドバイスをしているのだろうか。ジェイックの担当者に、実情を聞いてみた。
経済的に厳しい・友人が作れない…
ーー「コロナ中退119番」の開設経緯を教えて。 弊社は「セカンドカレッジ」という就職支援サービスを提供していて、もともと中退者の悩み相談にも応じていました。コロナ禍で相談も増えてきたので、119番として特化したほうがサポートできるのではないかと思い、開設させていただきました。 コロナ中退という言葉は使っていますが、実際は学校生活の幅広い悩みをいただいています。利用者は12月現在で約20人と多くありませんが、セカンドカレッジに寄せられた中退などの相談は約3000件(11月27日現在)で、昨年と比べて約1.3倍になっているので、苦しんでいる学生は増えていると思います。 ーー相談ではどんな悩みが寄せられている? 傾向としては、(1)経済的な厳しさ(2)友人・人間関係が作れない、この2つが挙げられます。一つ目の「経済的な厳しさ」だと、留年や休学していた人、アルバイトのシフトや親の所得減少で、奨学金の返済ができなくなった人が中退するケースが目立ちます。 学生は立場上、飲食店やサービス業で働いて学費を賄う人も多いので、コロナ禍の煽りを直接受けやすく中退の引き金となることがあるようです。 もう一つの「友人・人間関係が作れない」は、講義がオンライン授業に切り替わったことによるモチベーションの低下ですね。高い授業料を支払う価値を感じないようです。
"のみ" - Google ニュース
November 30, 2020 at 06:31PM
https://ift.tt/3fVg16M
卒論を残すのみだった大学生が中退…相談窓口「コロナ中退119番」に聞いた実情(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
"のみ" - Google ニュース
https://ift.tt/2H9n37t
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment